焦げた食品を食べ過ぎるのは健康に良くない。コゲには発がん性物質があるから・・・。
この本当のような嘘のような話。実は本当らしい。焦げには「アクリルアミド」という発がん性物質が含まれているらしい。しかも、黒く焦げれば焦げるほど、そのアクリルアミドの量は増えるのだとか。
パンをトーストする時、しっかりと焦げ目を付けないと気が済まない人は要注意。このパンの焦げにもアクリルアミドが含まれている。ほんのりと薄く焦げ目が付いている分には問題無いが、しっかりと茶色に焦げ目が付いているパンはあまり食べないほうがいいようだ。
しかし、このアクリルアミドという発がん性物質、茹でたり蒸したりするぶんには全く増えないらしい。アクリルアミドが増える条件は焼いたり炒めたりして焦げ目がついた時のみ。つまり、茹でたり蒸したりするぶんにはアクリルアミドは全く増えないのだ。
日本人のアクリルアミドの摂取量は欧米に比べれば少ないらしい。とはいえ、それでも安全とされる1/10,000を超える1/1,000のアクリルアミドを摂取しているらしい。つまり、日本人のアクリルアミド摂取量はまだまだ減らす必要があるというわけだ。
あまり過敏になる必要もないとは思うが、これからは調理の際は焼いたり炒めたりするだけでなく、茹でたり蒸したりするメニューを積極的に取り入れたほうが良いかもしれない。
アクリルアミドは水分含有量の少ない食品にできやすい。つまり、要注意なのはパン。毎日パンをトーストして食べている人は「焼き加減」に注意したほうが良いかもしれない。
□□□
発がん性指摘「アクリルアミド」発生抑えるには? 調理・保管を一工夫
焦げとアクリルアミド 茹でて蒸して発がん性物質を抑制!